整理していたら以前の端末などを発掘した記念。
大体2〜3年くらいでサイクルしている。
SHARP IS03
| カラー | ブラック |
| メモリ | 512MB |
| ストレージ | 1GB |
| バッテリー | 1020mAh |
初めて購入したスマホ。
小さい割に厚いため、結構ゴツく感じる。
今見るとメモリ、ストレージ、バッテリーが中々悲しい数値。
たしか当時はこれに2GBのmicroSDを挿入して使っていた気がする。
HTC INFOBAR A02
| カラー | NISHIKIGOI |
| メモリ | 1GB |
| ストレージ | 16GB |
| バッテリー | 2100mAh |
IS03が突然起動しなくなり復旧できなくなったため購入。
急ぎで必要だったので近所のショップでとりあえず購入したが、デザイン面が気に入り結構使ってた。
ガジェット好きな人に見せると好印象だった。
Apple iPhone SE(初代)
| カラー | スペースグレイ |
| メモリ | 2GB |
| ストレージ | 64GB(多分) |
| バッテリー | 1,624mAh |
仕事用端末。
何だかんだで初iPhone。
手のひらに収まるコンパクトなサイズで使い勝手がよく、かなり重宝した。
ASUS ZenFone Max (M1)
| カラー | ルビーレッド |
| メモリ | 3GB |
| ストレージ | 32GB |
| バッテリー | 4000mAh |
キャリアからMVNOに切り替えるタイミングで購入したSIMフリー端末。
コスパ重視で選んでおり、価格20,000円ほどだったはず。
当時M2も発売されていたが、国内使用だとエラーが発生するという情報が出回っていたためM1を選択。
こちらもかなり使い勝手がよく、今でもサブとして自宅のWi-Fi下で使用する。
過去に同じASUSのZenPadを購入、すぐ壊れためあまりいい印象を持っていなかったが今回で挽回。ZenFoneは本当に良かった。
Google Pixel 4a(5G)
| カラー | Just Black |
| メモリ | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| バッテリー | 3,885mAh |
仕事用端末。
短期間のみの使用だったけど、サイズが大きく個人的にかなり使いにくかった印象。
Google Pixel 4a
| カラー | Barely Blue |
| メモリ | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| バッテリー | 3140mAh |
アプリのアップデートで内蔵ストレージが不足しがちになったため購入。
同機種の5G版はマイナスイメージが強かったが、こちらはサイズがもう一回り小さく、どうせ5G環境整わないだろうと考え購入したが、当たりだった。
今のところストレスなく使用できている。
ちなみに購入時iPhone SE(2代目)も候補に上がっていたが、バッテリー容量と価格面でPixel 4aを選択。